47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2019-09-13 令和 1年 第3回 定例会−09月13日-02号

セブン&アイとの協定では、これまでセブンイレブンこどもSOSに続き、イトーヨーカドーやヨークマートとの連携も加え、野菜摂取啓発事業高齢者見守り事業などが加わることになり、これらの重要な仕事をアルバイトがほとんどのコンビニ業界と進めることは労働強化につながり、賃金が上がるとも限らない中で、オーナーや店員を追い詰めることが懸念されています。  

大田区議会 2019-09-12 令和 1年 第3回 定例会−09月12日-01号

今後も、こどもSOSの家や、今年8月より運用を開始している警察パトロールカーに似せたラッピングをした青色防犯パトロールカー巡回など、関係機関の取り組みと連携を一層強化し、おおた教育ビジョンに掲げる学校家庭地域が一体となった通学路安全対策に取り組んでまいります。 ○塩野目 議長 会議が長くなりましたので、おおむね30分程度休憩といたします。                      

大田区議会 2019-06-14 令和 1年 第2回 定例会−06月14日-02号

次に、児童の見守りに関するご質問ですが、区では、子どもたち登下校時の安全を守るため、こどもSOS家事業を実施しています。こどもSOSの家は、子どもたち登下校時や放課後などに、つきまといや不審者からの声かけなど、身の危険を感じた際に緊急に助けを求めることができる避難場所です。

大田区議会 2019-05-27 令和 1年 5月  健康福祉委員会−05月27日-01号

ただ、確かにセブン−イレブン・ジャパンとの間では包括連携協定を交わしてございますが、ファミリーマート、ローソンとの間でも、こどもSOSの家との関係で既にご協力をいただいているところもございまして、今回のAED設置に関しても、私どもとしても、誠意を持ってご理解いただけるよう取り組んでまいりたいと思ってございます。

大田区議会 2019-02-21 平成31年 第1回 定例会−02月21日-02号

大田区では、子どもたち犯罪など危険な目に遭いそうになったときの一時的な避難場所地域の中で気軽に相談できる場所として、こどもSOSの家を設置しています。平成26年の決算特別委員会、27年の第2回定例会において、少しだけ不安な要素を抱えていたこどもSOSの家の再構築について質問しました。

大田区議会 2019-01-15 平成31年 1月  健康福祉委員会−01月15日-01号

◆秋成 委員 例えば、大田区でも、こどもSOSの家の事業とか、そういったところでも、今後、そういった高齢者関係も見守っていくのか、どうかなと話題にもなっていましたけれども、今後、こういった訓練をほかの地域にも広げていったときに、そういう仕組みづくりとかもまたしていくものでしょうか。 ◎堀 高齢福祉課長 私どもも、この訓練を初めて行いました。

大田区議会 2018-11-15 平成30年11月  こども文教委員会-11月15日-01号

(2)の地域住民民間企業等との連携により実施可能なものとしましては、例えば「こどもSOSの家」の取組強化や私道における防犯灯設置助成など防犯まちづくり推進、空き家・空き地等管理の徹底などが想定されます。  教育委員会としましては、警察区内関係部署学校児童館保護者地域等との情報共有連携を一層深めながら、児童安全確保に努めてまいります。

大田区議会 2018-08-15 平成30年 8月  こども文教委員会−08月15日-01号

やはり、交番という場所があっても、人がいなければ、お巡りさんがいなければ、対処できないことがあったりするので、あとこどもSOSの家ですか、そういったものをもう1回、あれは今から十何年前、非常に大田区の中でも宣伝をして、手を挙げてくださる方が多数おいでになったのですけど、何かそれからまた静かになったというのでしょうか、もう1回ああいったものに手を挙げてくださる方、少し呼びかけるとかして、教育というのでしょうか

大田区議会 2018-06-19 平成30年 6月  総務財政委員会-06月19日-01号

また、その下の2番でございますが、区と連携している実績としまして、セブン-イレブンとは、こどもSOS家事業に関する協定をこの間、既に締結しているところでございます。  おめくりいただきまして、2ページでございます。  背景でございますが、区としましては、地域課題、ここの囲みにございますように、防犯防災から高齢化、さまざまなご覧のような課題を抱えてございます。  

江東区議会 2017-10-25 2017-10-25 平成29年第3回定例会(第11号) 本文

一つ子育てハンドブックこどもSOSの項目に、緊急時の初期対応などの内容を追加することはできないか。 との質疑があり、理事者から、  来年度のハンドブック改訂の際に、追加することが可能かどうか検討する。 旨の答弁がありました。  一つ地域福祉コーディネーターについて、特徴的な活動は何か。

大田区議会 2017-08-15 平成29年 8月  地域産業委員会−08月15日-01号

あと例えば、同じ19ページのこどもSOSの家の協力委員。ここなんかも、うちもやってみたいなと思う人がいたとしても、この対象のところに自治会町会等に紹介された方と書いてあるので、もしかしたら誰でもなれるわけではないのかもしれないんですけど、募集時期は随時ってここも書いてありますし、その辺の整合性がぱっと見ただけでもどうなのかなって思うんですけれども

大田区議会 2016-06-10 平成28年 第2回 定例会−06月10日-02号

本区では、町会自治会、NPOなどの力を結集して、地域防災力共助力の醸成に力を入れていますが、もう少し緩やかなつながりの中でもボランティアに加わっていただく方法として、こどもSOSの家の災害版のような、(仮称)災害SOSの家を提案いたします。これは、災害時に協力していただける方の家にこどもSOSの家のようにステッカーを貼って常日ごろから周知し、いざというときに力を発揮していただく仕組みです。

大田区議会 2016-05-23 平成28年 第1回 臨時会−05月23日-01号

(2)危機管理対策地域防犯対策について @ 「こどもSOSの家」の再構築について  区は、犯罪ゼロを目指し安全・安心なまちづくりを進めるため、緊急防犯対策として、子ども犯罪から守る、高齢者を振り込め詐欺から守る、自転車盗を減らすという三本の柱を立て、「安全なまちおおた」を目指し取り組んでいる。  

大田区議会 2016-03-25 平成28年 第1回 定例会-03月25日-05号

先日セブン-イレブン大田区は、「大田こどもSOSの家」事業を締結し、子ども避難場所としての役割コンビニエンスストアに加わりました。また、コンビニエンスストアは既に災害発生時の帰宅困難者支援ステーシヨンとしての役割を担っております。そこに、さらにAED設置が進めば、コンビニエンスストアはますます24時間頼れる存在になってくれるものと大いに期待しております。  

大田区議会 2015-12-03 平成27年12月  防災・安全対策特別委員会−12月03日-01号

◎久保田 生活安全・危機管理担当課長 私からは、こどもSOS家協力員への手引き等の一斉発送について、報告させていただきます。資料4をごらんください。  こどもSOS家事業平成13年に開始しましたが、なかなか機能していないのではないかとか、いろいろなお声をいただきまして、去年から名簿の整理等を行いました。

大田区議会 2015-06-18 平成27年 6月  防災・安全対策特別委員会−06月18日-01号

まず、具体的に言いますと、子ども犯罪から守るということにつきましては、公園への防犯カメラ設置や、「こどもSOSの家」の再構築高齢者を振り込め詐欺から守るということに対しましては、出前寄席による啓発、チラシ、シール配布などによって行っていくと。自転盗を減らすためには、自転車放置防止指導員巡回強化啓発シール配布などによって、犯罪をなくしていこうという計画を立てております。